- HOME >
- Kazu
Kazu
国連英検特A級合格(二次試験満点)、TOEIC満点、TOEFL iBT108点取得。大学では英語を専攻し、カリフォルニア大学で1年間政治経済を学ぶ。これまでに海外留学支援やTOEIC/TOEFL模擬試験の作成と編集、TOEICや英文法・英会話の講師、翻訳など様々な英語に関する 仕事に携わってきました。
2021/7/16 was doing, were doing, 過去進行形
この記事では過去進行形について解説していきます。 過去進行形を学習するにあたり、現在進行形の知識がまだないよという方は、次のリンクから現在進行形をまずは理解しましょう!(現在進行形の基礎と応用を一気に ...
はじめに 英語学習をしていると出てくる「形容詞」や「副詞」などの「品詞」。 それぞれどういう違いがあるかわからずに英語学習を進めていませんか?また、「品詞って英語上達に不必要なんじゃないの?」と思って ...
2021/8/8
canを参考書や単語帳で調べると、「~できる」「~の可能性がある」「~してもよい」という色んな意味が出てきますよね。英語に触れているとcanという単語は色んな場所で出てくるので、「これはどの意味だ!? ...
英語学習でも初めのほうで出てくる"be動詞"というものについて徹底解説していきます! 学校や参考書では、「be動詞は日本語の「~は・・・です」という表現にあたります」と解説していることも多いですが、こ ...
2021/6/30 endup
日常会話などでよく出会う表現"end up"。なかなか意味がわかりづらいですよね。 この記事を読めば、"end up"を使ったこんな文章がすぐに理解できるようになり、また自分で"end up"を使った ...
2021/6/27 will be -ing, 未来進行形
はじめに 英語には未来を表す表現はいろいろありますが、その中でも未来進行形はどういったニュアンスがあり、どういった場面で使えるのでしょうか。 具体的な図や例文をもとに、この記事では分かりやすく未来進行 ...
はじめに この記事では、as ~ as...という表現について as ~ as ... のイメージについて as ~ as ...は、複数のものを比較して、「同じくらいだよ」という表現をするときに使い ...
2021/9/26 be supposed to, 慣用表現, 熟語, 英単語
"be supposed to"は辞書で調べたり参考書を読んだりしても、なかなか意味が理解しづらいのではないかと思います。 この記事では、"be supposed to"という表現を分かりやすく解説し ...
英語を学習していると出てくるas far asとas long as。どちらも形が似ていて、どちらも訳が「~する限り」となるので、違いが分かりにくいですよね。これらは似た表現ですが、実は意味が全然違う ...
英語学習において、挫折する人も多い「仮定法」。文章の形が複雑でなかなか理解しづらく、苦手意識を持つ方も多いです。 この記事では、そんな挫折の原因にもなる「仮定法」について、詳しく、できるだけ分かりやす ...
© 2024 Kazu English Powered by AFFINGER5
PAGE TOP