英文法

過去完了形は現在完了形の過去、以上。過去完了形 徹底講義!!

この記事では、英語学習者がなかなか理解しづらい「過去完了形」について、図解しつつ解説します。

この過去完了形を理解するには、現在完了形の知識があるとより分かりやすいです。現在完了形があまりまだわかっていないという方、復習しておきたいという方は、こちらから現在完了形の解説を見ておきましょう。

目次

ポイント

最初に、この記事で解説するポイントを説明します。ここで分からなくても、この記事で丁寧に解説していきますので安心して下さい。

◆ポイント
①過去完了形は、現在完了形を過去にスライドさせたもの
②イメージは、「過去のある時点(A)があり、この時点(A)以前のさらに過去(B)に起きた出来事が、Aに影響を及ぼしている」ということ
③用法は、「完了・結果」「経験」「継続」の3つ

過去完了形の形

まずは、過去完了形の形から解説します。

過去完了形は次のような形で表されます。

例文を見てみましょう。まだ意味は分からなくてOKで、「確かに、現在完了形ではhaveだったのに、hadになってる」ということが分かればまずは大丈夫です。

I had finished my homework then.

I hadn't eaten anything for five hours, so I was hungry.

確かに、hadになってますね。現在完了形だと"I have finished..."となっていたはずです。

過去完了形のイメージ

次に、過去完了形のイメージを解説します。ここがなかなか理解できていない方が多いので、丁寧に見ていきましょう。まずは、現在完了形との違いと過去完了のイメージを見ます。

このセクションでは少々抽象的な話をしますが、この次のセクションで具体的な説明をしていきます。

過去完了形は簡単に言えば、「過去のある時点(Aとします)に、そのA時点よりもさらに過去(B時点とします)に起きた出来事が、影響を及ぼしている」ということです。

これはどういうことでしょうか。

まずは現在完了形のイメージを思い出してみます。

現在完了形のイメージは、「過去のある時点(A)」に起きた出来事が、現在にまで何らかの影響を及ぼしている、ということでしたね。

現在完了形の例文も見ておきます。

I have finished my homework.
宿題を終わらせた。

これは、宿題を過去のある時点(たとえば10分前)に終わらせた。その結果、現在暇だよ、ということを示していました。つまり、「過去」に宿題を終わらせた結果が、「現在」暇だということにつながる(影響する)のですね。

過去完了形は、「過去 Aのさらに過去の時点 B」に起きた出来事が、「過去の時点 A」に影響を及ぼす。 つまり現在完了形を1つ過去にずらしたものなのです。図で表すとこうなります。

この図を見て、「過去にずらした」という意味が分かりましたでしょうか。

現在完了形は、「過去の時点 A」に起きた出来事が、「現在」に影響を及ぼす。

過去完了形は、「過去の時点Aのさらに過去の時点 B」に起きた出来事が、「過去の時点 A」に影響を及ぼす。

A現在」が、「BA」にずれてますよね。

この理解が、過去完了形を理解する上で重要です。

過去完了のイメージをもっと具体的に

さて、抽象的な説明ではなかなか理解しづらいと思いますので、もっと具体的に説明をしていきます。

過去完了形は、「過去 Aのさらに過去の時点 B」に起きた出来事が、「過去の時点 A」に影響を及ぼすのだと、解説しました。これをもっと具体的に見ていきましょう。

例① 

そのとき(過去の時点A)お腹がすいていた。それは、それよりも前(A以前)に、何も食べていなかったからだ。

図でも見ておきましょう。

さて、これを過去完了形にすると、どうなるでしょうか。

I was hungry then because I had not eaten anything for 10 hours.
私はその時お腹がすいていた、それは(それまでに)10時間何も食べていなかったためだ。

このように、過去のさらに過去の出来事が、過去の時点に影響を及ぼしているのですね。

ここで、仮に「過去完了形を使わなかった場合」、どういう意味になるか考えてみましょう。

I was hungry then because I didn't eat anything.
私はその時お腹がすいていた、それは(その時)何も食べなかったためだ。

この文章の場合、どちらも「過去形」が使われています。

こうなると、「お腹がすいていた」過去の時点(「その時」)、そして同じ時点のその時、「何も食べなかった」という意味になるのです。

こんなイメージです。

過去Aよりも前に「何も食べてなかった」、それが過去Aの「空腹」の状態につながっているということを表すには、過去完了形を使うのが適切なのです。

例②

もう一つ、例を見てみましょう。

私は、彼にあったことがある思った

これも、図で見ておきます。

私は過去Aよりもさらに前の時点Bに彼に会ったことがある思ったんですね。

英語にすると、

I thought (that) I had met him.
私は、彼に(以前)会ったことがある思った

つまり、過去Bで「彼に会った」という経験が、過去Aの時点に影響を及ぼしている(過去Aの時点で、さらに過去のBの時点に彼に会った経験を持っていた)ということです。

ここでも、より感覚をつかむために過去形を使った場合を考えます。

I thought (that) I had met him.
私は、以前彼に会ったことがある思った

I thought (that) I met him.
私は、(その時)彼に会った思った

分かりやすくするために、下の文章では後半の部分を追加しています。

下の文章では、「彼に会ったと思った」ので、これは過去の時点Aに起きたことですね。

別の例えをすると、「以前お腹がすいていたなぁ、と思った」と、「お腹すいた!と思った」の違いです。

「以前彼に会ったことがあると、思った」と、「彼に会ったと思った」のは違いますよね。

このように、過去完了形を使うと、「過去の過去」と「過去」という2つの過去の時間を表せるのです。

過去完了形の3つの用法(完了・結果、経験、継続)

さて、イメージが理解できたところで、3つの用法を見ていきましょう。

「過去の過去」の出来事が、「過去」の時点に影響を及ぼしているというイメージが分かれば、簡単です。

完了・結果 

完了・結果は、「過去のA時点で、既にその前に何かが完了していた」「既に完了していた結果、過去のAの時点でこうなっていた」ということを表します。

例文を見てみましょう。

I was bored because I had finished all of the homework.
私は、(それまでに)宿題を全部終わらせていたので、退屈だった

I lost the game because I had not practiced at all.
私は(それまで)全く練習をしていなかったので、その試合に負けた

I had baked cookies before they came.
彼らが来る前に、既にクッキーを焼いていた

このように、ある過去の時点があって、それ以前に既にこうしていたんですよ、ということを表すのがこの用法です。

現在完了形の「完了」の用法を、そのまま過去にスライドさせたイメージですね。

経験

経験の用法は、「ある過去の時点で、それまでにこういう経験をしていましたよ」ということを表すものです。

例文を見てみましょう。

I had visited the U.S. twice when I was 10.
10歳だった時既にアメリカを2度訪れたことがあった

I had never read such an interesting book before I read The Little Prince.
星の王子さまを読むまで、そんなに面白い本を一度も読んだことがなかった。

*The Little Prince...『星の王子さま』(作家サン・テグジュペリが書いた本)

これもすべて、過去のある時点以前に経験していたことを表現していますね。

継続

さて、最後は「継続」です。

これは「過去のある時点で、それまでに継続していたこと」を表します。

例文を見たほうが分かりやすいので、見ましょう。

I had lived in Japan for 5 years when I started working at the school.
その学校で働き始めた時既に日本に5年間住んでいた

これはそのままなので簡単ですね。

さいごに

さて、過去完了形のイメージと使い方は理解できましたか?

日本語では、「過去完了形に対応する時制」はないです。そのため、「その時既に」といった言葉で過去の出来事の前後関係を表します。

ただ、英語では「過去のさらに過去」を表すときは、特殊な形を使う必要があり、この「特殊な形」が過去完了形というものなのです。

過去完了形を理解するには、時制を意識してできるだけ多くの文章に触れることです。こうすることで、「英語のルール」が身についてきます。

この記事が過去完了形を理解する一助になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

分かりやすかった!という方は、いいね!を押していただけると幸いです!!

  • この記事を書いた人

Kazu

国連英検特A級合格(二次試験満点)、TOEIC満点、TOEFL iBT108点取得。大学では英語を専攻し、カリフォルニア大学で1年間政治経済を学ぶ。これまでに海外留学支援やTOEIC/TOEFL模擬試験の作成と編集、TOEICや英文法・英会話の講師、翻訳など様々な英語に関する 仕事に携わってきました。

-英文法
-,

PAGE TOP

© 2024 Kazu English Powered by AFFINGER5