単語・熟語 英会話

「AというよりもB」は英語で何という?例文とともにマスターしよう!

この記事では、「~というよりも…」という英語の表現を紹介します。

この表現を使えば、「彼は怒ってたというよりも悲しんでた」や「彼女は綺麗と言うよりもかわいい」というような、「どっちかというとこっちだよ」と言うこまかなニュアンスを表すことができます。

日常会話の中でもよく使える表現なので、この記事を読んでマスターしましょう!!

 ポイント
 「~というよりも…」を表す表現
not A so much as B/ not so much A as B 「AというよりもB
more (of) A than B/ more like A than BBというよりもA
A rather than B / rather A than BBというよりもA
 

目次

①not A so much as B/ not so much A as B

まずは、not A so much as B / not so much A as B AというよりBという表現です。

例文を見てみましょう。

I was not so much mad as disappointed.
= I was not mad so much as disappointed.
私は怒っていたというより、落ち込んでいた。

She is not so much a friend as a family.
= She is not a friend so much as a family.
彼女は友達と言うよりも家族だ。

She did not so much quit the job as she got fired.
=She did not quit the job so much as she got fired.
彼女は仕事を辞めたというより、彼女はクビにされた。

これらはすべて、Aよりも、Bという方が正しい」という意味を表しています。

なぜ「AというよりB」という意味になるのか

not A so much as B / not so much A as Bという表現はなぜ「AというよりB」という意味になるのでしょうか。

次の例文で理屈を理解しましょう。

He is not so much a teacher as a friend.
彼は先生と言うよりも友達だ。

まずは前半部分です。

He is not so much a teacher

この部分を直訳すれば、「彼は(それほど)先生ではない」という意味です。

後半部分を次に見てみましょう。

as a friend.

この as は比較級で使われるasと同じで、「~と比べて」という意味を示します。つまり、「友達と比べて」という意味になりますね。

では、文章をもう一度見てみましょう。

He is not so much a teacher as a friend.
彼は先生と言うよりも友達だ。

これまでの説明をもとに直訳すれば、「彼は(それほど)先生ではない、友達と比べると」という意味になります。

つまり、「彼は『先生である』というのではなく、『友達である』という程度の方が大きい」、よって「彼は先生と言うよりも、友達だ」と言う意味になるのです。

②more (of) A than B 「BというよりA」

次に、more (of) A than Bという表現です。

こちらは比較級の文章で、「BよりもA」という表現を表します。

A名詞が入るときには of を入れ、形容詞が入るときは of を付けません。

例文を見てみましょう。

◆名詞が入る場合
She is more of a friend than a teacher.
彼女は先生と言うよりも友達だ。

That was more of a discussion than a quarrel.
あれは、口論と言うよりも議論だった。

◆形容詞が入る場合
I was more disappointed than sad.
私は悲しかったというよりも、落ち込んでいた。

My girlfriend is more pretty than beautiful.
私の彼女は美しいというよりもかわいい。

"pretty"は比較級にすると、本来は"prettier"です。

ただこの"more A than B"という表現を使う場合は比較級の形にせず、そのまま形容詞を入れればOKです。

"prettier"と比較級にした場合、「よりかわいい」という意味(『かわいい』程度がより大きい)になってしまいます。この文章では、「"beautiful"というよりも"pretty"だ」と言っているのであって、「かわいい程度がより大きい」と言っているのではないので、"more pretty"という形になっています。

もちろん、普通に比較級にする場合は、"prettier"を使いましょう。

I am definitely prettier than she is!
私は絶対に彼女よりかわいい!

関連表現 more like A than B  「AというよりもB」

more like A than Bという表現もあります。意味は「BというよりもA」です。

"like"というのは「~のようだ」という意味なので、直訳すれば「Bより、どちらかというとAのようだ」という意味になります。

例文を見てみましょう。

He is more like a boy than a man.
彼は男性と言うよりも男の子と言った方が正しい。

He looked more like confused than mad.
彼は怒っていたというよりも、どちらかというと混乱しているように見えた。

③A rather than B 「BよりもむしろA」

A rather than B は「BよりもむしろA」という意味です。

例文を見てみましょう。

He is a boy rather than a man.
彼は男性と言うよりも男の子と言った方が正しい。

rather を前に出す表現もありますが、固く、古い感じのする表現です。

He is rather a boy than a man.

これらは、BというよりもむしろAだという表現ですね。

なお、would rather A than B 「BよりもむしろAしたい」という表現もありますので、こちらも覚えておきましょう。こちらは日常でもよく使われます。

I would rather stay here than leave.
帰るよりもここにいたい。

  • この記事を書いた人

Kazu

国連英検特A級合格(二次試験満点)、TOEIC満点、TOEFL iBT108点取得。大学では英語を専攻し、カリフォルニア大学で1年間政治経済を学ぶ。これまでに海外留学支援やTOEIC/TOEFL模擬試験の作成と編集、TOEICや英文法・英会話の講師、翻訳など様々な英語に関する 仕事に携わってきました。

-単語・熟語, 英会話
-, ,

© 2024 Kazu English Powered by AFFINGER5

PAGE TOP