英文法

aとtheの使い分けを徹底解説!冠詞や名詞の形(単数・複数)を理解して、英語力を飛躍的にあげよう

この記事では、aとtheの意味の違い、単数形と複数形について徹底解説していきます。

「aとtheの違い」だけでなく、「単数形と複数形」も一緒に理解することで、より理解が深まります。

この記事は、下記のような悩みを持つ方に向けて書かれています。

  1. aとtheの違いが分からない
  2. aとtheの違いについてニュアンスが知りたい
  3. 冠詞がそもそもよくわかっていない

この記事を読めば冠詞に対する理解が深まり、英語力が飛躍的に上がるので、一緒に学習していきましょう!

目次

全体像

まずは、基礎となるポイントを理解していきましょう。

ポイント
①aとtheの違いは、特定されているかどうか
②名詞が「単数形か複数形か」と、「特定か不特定か」で、形が4パターンあり(不可算名詞の場合は2パターン)、この4パターンを理解することが冠詞マスターへの近道となる

※名詞には、「可算名詞(数えられる名詞)」と「不可算名詞(数えられない名詞)」があります。
 可算名詞と不可算名詞の詳細解説については、こちらの記事をご覧ください!

②の「4パターン」とは、下の図を見ると分かりやすいと思います(特定・不特定の意味は後で解説するので、まずは全体をつかんでください)。

不可算名詞の場合は、単数も複数もないので、「theがつくかつかないか」の違いになります。

このように、名詞が特定か不特定かに、また単数か複数かによって、形がいろいろに変化するんですね。

ただ、まだわからないところが多いと思いますので、順を追って説明していきます。

単数形と複数形の違いが分からないという方は、こちらの知識を先に身に着けることをおすすめします。

特定と不特定について

名詞が「特定」「不特定」とは、どういう意味なのでしょうか。

「特定」の名詞と「不特定」の名詞の違いは?

「特定」の名詞とは、話し手と聞き手で「あれのことね!」と1つに決まる名詞です。

話し手が、"the dog"といった場合、聞き手も「あの犬ね!」という共通認識を持つことができるということです。

逆に、「不特定」の名詞とは、話し手と聞き手が「あれのことね!」という共通認識が持てない名詞のことです。

これだけだと、まだわからないかもしれないので、具体的に例文を使って説明していきます。

「不特定」の名詞の例文

Tom: I found a dog near my house.
Tom: 僕、家の近くである犬を見つけたんだ。

Jack: Did you? What did it look like?
Jack: そうなんだ。どんな見た目だった?

Tomは、a dogとなっているので、「不特定」です。

この話が出た時点では、Jackはこの犬がどの犬を指しているのかが分からないので、「ある犬を見つけた」というのです。

単純に、「家の近くで犬を見つけてさ~」というようなニュアンスですね。

では、この"a dog”を「特定」に変えるとどうなるでしょうか。

「特定」の名詞の例文

背景:TomとJackは「青色の犬が近所でうろついている」という噂を聞いていた

Tom: Listen, I found the dog near my house.
Tom: 聞いて、僕、家の近くであの犬を見つけたんだ。

Jack: Did you!? Was it really blue?
Jack: そうなの!?本当に青色だった?

上に書いた背景があり、Tomが、「あの犬、見つけちゃったんだ」と言います。すると、Jackはまさに「あの青色の犬!あれか!あれを見つけたのか!」となりますよね。

このように、もともと2人が知っている(共通認識を持っている)ものには、theを使って、「あれだよあれ!」というニュアンスを伝えるのですね。

「例の犬」というとニュアンスが分かりやすいかもしれません。「例のやつだよ」というと、お互いが1つのものを認識できますね。

ここで、"I found a dog..."と言うと、「ある犬を見つけたんだ」という意味になり、不特定の、ある一匹の犬を見つけたというニュアンスになります。

◆余談 ~英語の"the"と日本語の"ザ"~
「昨日、ザ・ヤンキーみたいな見た目の人がいてさ~」と友達に言われたとしましょう。
ザ・ヤンキーと言われると、どういう見た目の人を思いつきますか?眉間にしわを寄せ、リーゼントで、派手な服を着ていて・・・という風貌を思い浮かべたのではないでしょうか。

友達間で、「ザ・ヤンキー」と言って普通に伝わりますよね。これはなぜでしょうか。
理由は、みんなが「ヤンキー」の典型的なイメージを持っていて、「ザ」というと「あれか!!」と1つにイメージが絞れるからですね。

この「1つに絞れる」という感覚は、英語の"the"と同じようなものですね。

「特定」「不特定」の意味が分かったところで、1つ1つ単数形と複数形、特定と不特定の組み合わせを見ていきます。

例文でより理解を深める

「a(an) + 名詞」 と 「the + 名詞(単数)」の比較

「a(an) + 名詞」は、不特定のもので、かつ単数(1つ)を表すときに使われます。

「the + 名詞(単数)」は、特定のもので、かつ単数(1つ)を表すときに使われます。

例文を通して理解していきましょう。

例文①

Jack: Should I bring a gift to Sam's birthday party?
Jack: Samの誕生日パーティーに(ある)ギフトを持っていく必要はありますか?

Johnny: You don't have to.
Johnny: その必要はないですよ。

この時、「ギフト」が何か具体的にまだ決まっていないですね。つまり不特定のものを指しています。

では、これをtheに変えてみましょう。

背景:JackとJonnyは、Samへの誕生日プレゼントを事前に一緒に買っていました。

Jack: Should I bring the gift to Sam's birthday party?
Jack: Samの誕生日パーティーにあの(例の)ギフトを持っていく必要はありますか?

Johnny: Of course.
Johnny: もちろん。

"the gift(あのギフト)"と言っていることから、Johnnyは「あれか、前一緒に買いに行ったやつ!」という特定ができますね。

このように、JackとJohnnyで同じものを特定できることから、Jackは"the gift"と言っているのですね。

ここで仮にJackが"a gift(あるギフト)"と言ってしまうと、Johnnyとしては「え、前一緒に買いに行ったギフトじゃないの?」となってしまいます。

JohnnyはSamへのプレゼントは前買ったものだと思っているので、「1つしかない(特定のもの)」のですね。よって、"a gift"と言われると違和感があるわけです。

例文②

Jessica: I'm looking for a red shirt.
Jessica: 赤いシャツを探しているんですが。

seller: How about this one?
seller: これはどうですか?

これは「不特定」ですね。Jessicaは特定の赤いシャツを思い浮かべているのではなく、「まだ決まっていないが、ある1つの赤いシャツ」を探しているのです。

背景:Jessicaは事前に店に電話をし、最近話題の、ある赤いシャツがあるか問い合わせていました。

Jessica: Hi, I'm the one who called you earlier. I'm looking for the red shirt.
Jessica: こんにちは、さっき電話をした者ですが。赤いシャツを探しています。

seller: Hi, I was waiting for you. The red shirt is right here.
seller: こんにちは、お待ちしていました。その赤いシャツはちょうどここにありますよ。

この文脈では、"the red shirt"と言えば「特定の赤いシャツ」に絞れますよね。

そのため、ここでは"the"が使われているのですね。

「名詞(複数形)」と、「the + 名詞(複数形)」の比較

「名詞(複数形)」は、不特定のもので、かつ複数(2つ以上)を表すときに使われます。 1つではないため、aはつきません。

「the + 名詞(単数)」は、特定のもので、かつ複数(1つ)を表すときに使われます。

こちらも、例文を通して理解していきましょう。

例文①

Tim: I love dogs, but my mom won't let me have one.
Tim: 犬が大好きなんだけど、お母さんが飼わせてくれないんだ。

Ashley: Maybe it's because you're lazy.
Ashley: たぶん君が怠惰だからだよ。

「犬が好き」という場合、ある1匹の犬を想像しておらず、不特定多数の犬をまとめて「犬」を認識していますよね。

このように、「一般的なモノ・こと」を表すときにこのように不特定の複数形が使われるので、これも覚えておきましょう(超重要です)。

では、theにするとどうなるでしょうか。

背景:TimとAshleyは、共通の友達が飼っている5匹の犬について話しています。

Tim: I love the dogs, they're so adorable.
Tim: 僕、あの犬たちが大好きなんだ。彼らはとてもかわいい。

Ashley: I know!
Ashley: ほんとだよね!

*adorable: (人・動物が)かわいらしい

この状況では、「友達の複数の犬たち」は特定のものなので、"the + 複数形"になっています。

"the + 複数形"は、「特定のグループを指す」と理解しても良いでしょう(ここでは5匹の犬のグループを指す)。

例文②

Me: I bought two books yesterday.
Me: 昨日2冊の本を買ったんだ。

Mom: What books?
Mom: 何の本?

これも、"the"がついていないので不特定です。「ある2冊の本を買った」という意味ですね。

次にtheがつく場合を見てみます。

背景:私はお母さんと、話題になっている本2冊の話をしていました。

Me: I bought the two books yesterday.
Me: 昨日例の2冊の本を買ったよ。

Mom: Oh, really? Can I read one of them tomorrow?
Mom: 明日、そのうち1冊読んでいい?

これは、"the two books"となっているので、「特定の2冊の本」を指しています。

これは、私とお母さんの間では「例の2冊の本」といって通じる特定のものなので、"the"がついています。

さいごに

この記事では「特定された名詞」と「不特定の名詞」についてみてきました。

細かいですが、英語でコミュニケーションをとるにあたっては本当に重要なので、是非イメージをつかんでくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

Kazu

国連英検特A級合格(二次試験満点)、TOEIC満点、TOEFL iBT108点取得。大学では英語を専攻し、カリフォルニア大学で1年間政治経済を学ぶ。これまでに海外留学支援やTOEIC/TOEFL模擬試験の作成と編集、TOEICや英文法・英会話の講師、翻訳など様々な英語に関する 仕事に携わってきました。

-英文法
-, , ,

PAGE TOP

© 2024 Kazu English Powered by AFFINGER5